お気軽にお問い合わせ下さいネット活用をメインに、現状分析の結果から、問題改善(売上向上、販路拡大、集客アップなど)の提案、親身に致します。

インターネット販路拡大研究会について

サポート中小、小規模企業の支援/研究会運営

インターネットを活用し、商品の宣伝や店舗紹介など、販路拡大を行う有志のメンバーが集まり、お互いに最新の技術等について研究し、自己研鑽を行うことなどを目的とした「インターネット販路拡大研究会」を設立させました。

研究会の設立、設立後の会の運営など、その時、その時、解決しなければならない諸問題に遭遇しました。

研究会の設立までは、業務外の時間帯に経営者の方々とお話をする機会を作り、インターネットを活用した経営上のメリットなどについて、それぞれの業種別、企業別に考え、提案しました。

個別に提案するだけでなく、継続的に、セミナーを開催し、テーマも、参加者のやる気を引き出すもの、最新の情報を提供するものなど、多くの経営者の方に参加して頂けるセミナーを開催しました。

セミナー終了後は、各参加者へのフォローを行い、電話や実際に企業訪問を行い、例えば、消化不良のあった内容については、個別に、振り返りを行うなどの配慮を行いました。

また、セミナーに参加して頂いた経営者の方々の円滑なコミュニケーションに配慮し、参加者同士がお互いに、交流できる場を設ける事に、重点を置きセミナーを運営しました。

地道な活動を通して、ビジネスで活用するインターネットのメリットの理解と共に、参加して頂いた方々の信頼を得ることができました。 そして、各関係者の協力等により、「インターネット販路拡大研究会」を設立させました。

設立後は、各メンバーが、意思疎通を行い、お互いに情報発信を行うメーリングリストを立ち上げ、メンバー全員が研究会の情報を知らないということがないように心掛け、メーリングリストの操作や、活用勉強会などを継続的に行いました。

ただ、勉強会や定例会の開催回数が増えてくる中で、事業所の移転や、仕事の関係などで、会合に出席できないメンバーが徐々に増えた時期もありました。

メンバーが減少し、会合に参加する人数が減少すると、会の盛り上がりも徐々に停滞した時期がありました。

停滞した時期は、各メンバーとのコミュニケーションを大切に、各メンバーの方とお会いする時間を作り、どのように改善するべきか、様々な意見を伺いました。

各メンバーの意見等を伺い、研究会の大きなテーマを1つ決め、テーマに沿った勉強会を開催し、定例会では、多くのメンバーが発言できる場を設け、研究会以外のメンバーが参加する公開セミナーでは、研究会の紹介等を行い、徐々に、新規のメンバーを増やすことに成功しました。

新規のメンバーが増えることで、既存のメンバーとの交流も深まり、双方に良い刺激が生まれ、会が徐々に、活気を取り戻しました。

私は、この事業を通して、新規事業の立ち上げと、立ち上げた後の継続した会の運営の難しさを経験しました。

この経験の中で、「人」と「人」とのつながり、お互いに、切磋琢磨する自己を成長させる仲間の存在が一番大切だと感じました。

この貴重な体験が、私にとって、一番の財産です。

格安レンタルサーバー

「ヘテムル」レンタルサーバー

みんなのブログポータル[JUGEM]JUGEM PLUS

Copyright (C) 沼口. All rights reserved.